リフォーム業を支援するプロのアドバイス
リフォーム経営支援セミナーでは、リフォーム業を支援する各業界から講師を招き、集客・営業・工事・人事・財務・経営など様々な視点からプロのアドバイスを提供する取り組みです。
第1回「リフォーム経営支援セミナー」
第1講座:不景気でも粗利率をアップさせる方法
弊社、代表取締役の喜多より粗利益率が27%から35%へとアップした企業の事例を交えて、粗利益率アップのポイントをご紹介させていただきました。
第2講座:建築・リフォーム業のための正しい節税講座
らくいち合同会計事務所代表 税理士・南原弘樹氏より節税対策のポイントを事例を交えて話していただきました。

▲なぜ粗利益率をアップが重要なのかを話しています

▲熱心にメモを取りながらポイントを聞いている参加者の方々

▲具体的な節税方法を事例を交えて解説する南原弘樹氏

▲セミナー後の個別相談では参加者から粗利率アップの仕組み作りに対する相談がありました
参加者の声
粗利率をアップさせる方法について
・現在の仕組みづくりに取り組むにあたり、参考になった。
・粗利率アップの為の管理シートは、今後役立つと思った。
・リフォーム業ではない当社にも利用できるお話でした。
・SAKSAKを正しくフル活用したい。
・もっと粗利率を上げるために、SAKSAKを理解して活用し、会社に利益をもたらさなければと思いました。
・まだまだSAKSAKを使いこなせていない事が分かりました。もっと活用したいと思います。
・「SAKSAK委員会」という案は凄く良いと思いました。当社でも発足したいと思いました。
正しい節税方法について
・色々参考になりました。決算の時になってどうしようかと思う事が多々あります。今後利益が出ないようであれば、今日学んだ事を生かしてみたいです。
・外注費と人件費の違いについてが非常に興味深かった。
・現在、本社で一括経理をやっているが、色々と検討材料をいただき勉強になった。

是非、今回のセミナー内容から一つでも取り入れて業績アップに繋げていただきたいと思います!
「リフォーム経営支援セミナー」「モデル企業見学会」にご興味を持たれた方は、会員登録をお願いいたします。
優先的に今後の開催情報をお知らせいたします。